Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
隊員の練度ももちろん高いけど、整備の仕事っぷりもも忘れないで欲しいすごいね
ヘリの墜落率を考えると半分くらいは整備士の能力だよね、整備に絶対の自信がないと怖くて曲芸飛行なんて出来ないと思うから。(俺ならそう思う)
こんな動きゲームでしか見れないと思ってました。
他でも同じようなものを見ましたがここはお客さんとの距離が近くて迫力がありますね。救難隊に限らず自衛隊の皆さんはとても高い技術をお持ちで素晴らしいです。最後にヘリコプターがお辞儀をしてくれるところもありましたが愛嬌があっていいもんですよ。
日頃の過酷で厳しい訓練の賜物のおかげて常総市の水害の時上空で微動だにせずホバリングする技で何十人も救出できたんだね。
すごい、ヘリとは思えない。訓練の成果さすがです。
ブラックホークってこんなに踊れるんだ・・・感動。
みんな凍りつくようにして見てるw動画でも怖いけど、この技術のおかげで災害の時とか困難な場所に向かってくれてるんだよね!自衛隊すごい!
救難最後の砦、それが空自RSQ!大規模災害陸自出動!
手足のようにとはこの事か、、、物凄い錬度!!
USA「ウチのヘリって、あんな動き出来たんだ。」
さやや里保丸 USA「えー日本の操縦士技術高すぎー」って思ってるだろうな笑笑
さやや里保丸 !))4っds
機長「米軍さん!今どんな気持ち?ね、どんな気持ち?」
寝そべり栞子 米軍に対してめっちゃ煽ってるwww
米軍のナイトストーカーズなんかはもっと技力が高いんだから驚きだよね
自分も、この時見てましたが今まででここまで派手は救難飛行は見たことありませんでした!この年は、ホントにヘリが頑張りましたね!また、見たいです^^
防災ヘリや海上保安庁がお手上げの時に、このヘリが活躍すると聞きました。それにしてもバックは凄い。全ての隊員の皆さんに守られている事を私たちは、忘れない。
救難という感じがしない。これは獲物を追う動きだ( ;゚Д゚)
目標地点に顔向けたまま周回するのが最高
なんじゃこりゃ。すげぇ、かっこえぇ
ブラックホークの本来の動きをしてやがる…
5:37からこういう軌道で進入してきて、そのまま高度落として着陸、隊員の機動開したらかっこいいいいいいい!!
航空祭やとつい見所とかを戦闘機にとられがちでなかなかヘリは盛り上がらんけどこれは負けてないねw
「内田、よ~く見とけ」本郷三佐の声が聞こえてきそうな気がします!
こういうのが出来る人こそいざと言う時に頼れるんだよね^^
@@山本勝太郎-s9r 車は勝手が違うのか得意でない人もいましたよ('-'*)
空自近くの二輪教習所通ってたけど、そこの先生が自衛官も一般人同様エンストするって言ってた
初心者ですが、ラジコンヘリコプターを趣味でやってるため、こんな大型機が、こんな低空で、人が間近にいる、しかも狭い範囲を、パフォーマンス見せながら、何分にもわたって行う操縦者はすごい‼というのがわかる。
後ろの方から望遠で撮っているので見た目よりは観客との距離はあります。ただ、あの低さには驚きました。
kinokopack 観客との距離があると知って、ほっとしました。ラジコンでさえ、事故のための保険があるのに、本物で、かつ、万が一のことを、と思ったら、恐ろしすぎる光景でした。ありがとうございます。
↓自衛隊好きならそれだけの技量があるって分かるだろ
UH-60JA 多用途ヘリコプターブラックホーク流石やわ!しかも形も好きやし
5:36 去年の松島基地航空祭でもこの動きで進入してきたな...(ブルーインパルスのハンガーで見た)
けしからん…60がカッコ良すぎる
いや~、ヘリ好きにとってはたまらない映像ですね。3:55あたりの、横にスライドしていくのがゾクゾクします。「お前を逃がさないぞ」という感じでああやって攻撃するんでしょうか。
V-107の頃から救難隊は航空祭で暴れていますよ!UH-60Jになって更にパワーアップしていたのには驚いたのと苦笑したけど・・・元空自RSQ整備員なので。
ここまで見せるショーはじめてみました。くるくる回りながらの飛行は相当むずかしそうですね。おどろきました!!!
中のクルー(FE、メディック)が大変そう。なかなか、すごい機動飛行ですがこのあとこの展示飛行を観ていた観客から苦情があったとかで救難隊とかで問題になったそうですね(救難隊の知り合いから聞いた話です)。
さすがブラックホーク!
浜松基地の救難隊はV107の時から派手だったなぁwww
何処の空自RSQも派手だよ!
すげー!でもなぜか映画「ブラックホークダウン」を思い出してしまう
実際はMH-60ベイブホークでUH-60ブラックホークではなかったそうです。
凄すぎです・・・。
まさに兵馬一体!いや,兵士ヘリ一体!手足のごとくにヘリを操っている技量に驚きです。
えっ?航空祭でヘリの展示飛行もあるんだ!去年航空祭観に行った時はF2、F15、ブルーインパルスの展示飛行でヘリは地上展示だけだったな。
何時見てもヘリが横や後ろに動くのが不思議やわー すごいわー
MsSada2010 ヘリコプターはプロペラを使って下の方向に向かって風をおくっているわけなので機体の姿勢が上に傾くと後ろの方に向かってさがりますなので宙返りしている状態では地面に向けて急降下をする状態で非常に危険です(自衛隊はこういう飛行などさまざまなアクロバット飛行をみせてくれます)つまりヘリコプターは機体の姿勢を傾かせることにより傾いた方向にむかって速度がつきます僕はFlightGearというシミュレーターでヘリコプターを操縦しましたがとても難しく この動画のような飛行はもちろんできませんでした。自衛隊の方の操縦技術がいかにすばらしいのかがよくわかります
+ysfs775チャンネル 機体が傾くことで、様々な方向に飛行と言うより、メインローターの翼面角度が変わることで、飛行する。ジャイロプリセッション効果を利用してるはずですが. ..。
tsw1100wani そういうことではなく前に進むために機体を傾けて速度をつけているということです(でも自分は旅客機専門なので間違ってると思いますがw)
ysfs775チャンネル 宙返りで逆さまなるときは翼面角度かえて上向きに推力が発生してるようにしてるぞー
こういう高度な技は日頃の努力ですね。こういうことが出来るから現場でも冷静にできるんですね。
かなり練習してないと自信持ってできないぞこれすげぇな…
このヘリコプターはUH-60Jですね~。ここで質問したいのですが最近たくさん家の近くを飛んでいるのです❗渋谷区上空です。さすがに機動力が一般のヘリコプターとは違いますね❗
ヘリコプターの機動かっこいい!
今年の同所の航空祭はここまでやってくんなかったなぁ・・・^^;
こう言う機動をこう言う所でやれる。と言うのは錬度が高いからにほかならない。自衛隊の皆さんに感謝したい動画です!ありがとう!
オスプレイでやってくれ、そして国民の安心を得るのだ
見たかった!
やる方も見るほうも命がけだなw
ブラックホークにこんなに機動力あることにおったまげた…
同じような機動は見たことあるけどこんな観客の近くでこんな低空でやってるのはスゲエw
もうエアーウルフじゃん、これ
ミサイルに狙われて回避機動をしておる
操縦お見事! 観客はおそらく怖かっただろう。 でも初めて見たら感激するな
自転車でいける所でこんなすごいとこやってたんですね、次回行ってみたいです
大勢のギャラリーを前に歓喜の舞い
さすが自衛隊のパイロットさん!凄すぎる(@@;)
これだけしっかりコントロールできれば救助者も安心だな
戦闘ヘリですから変幻自在をアピールってとこでしょうか。
戦闘ヘリではありませんよ(^^)
救難ヘリですが
すげぇ・・・・
これを見たらオスプレイが怖いなんて言ってられないでしょう!もし失敗してたら大惨事。
今までの航空祭の中でこんな動きをしたヘリを見たのは今までにない!スゴスギル((((;゚Д゚)))))))
すげー重量感
農薬散布のラジコン並みの動き^^;
よく映画である攻撃を食らった時のヘリみたいwww
パイロットのプロ
映画「ブラックホークダウン」を連想させる動きだ
中ボスみたいな動きだ
パイロットが一言……「いやー、実は自転車乗れないんですよ〜〜」
Anderson Akishima みんな…えーーーーーーーーーーーー!
ヘリでブルーインパルス的なチーム結成して欲しいな
TAKAKAZU0217 一応ある陸自に
ヘリってこんな風に動かせるんだ
ゲームでも墜落させてしまうわすげぇw
見ろーこれが日本の操縦士の技術だーバック飛行も出来るぞーって思ってそう笑笑
流石にバックはどこの国でも出来ると思いますよ...
サワー すみません
ヘリコプター気合い入ってんなw
18sai shigechan よっしゃー良いところ見せたるでーってヘリコプターは言ってそう笑笑
燐市の救難隊レベル高いな
浜松救難隊ですよ。これ
ブラックホークってソマリアのイメージがあるから、みんなに過少評価されてるんだよね。😂
エアーウルフ
暴れん坊60
BFで見たことある動きw
置いてあるCHチヌークも飛ばしてほしかった・・・
武装してるんじゃないかって動きだな救難とは思えん
確かに
PKされそうw
60でこんなに無駄かじ出してるようじゃシーソーローターの1Jや1S乗ったらホバリングすら出来ないだろうね。
確かに凄い。自衛隊は好きだし頑張っていると思うけど、万が一が有り得る場所に子供を連れて行く親の気が知れん。 こーゆう事をやることによって、自衛隊に何のメリットがあるの? 観客は「タダで時間を潰せる」から「毎年子供が楽しみにしてます」とか言うんだろうけど、事故が起きたら豹変するよね?イメージアップは解るけど、ビデオじゃダメなのかな?他にも自衛隊の印象を良くする方法は有ると思う。
文句は吐かないで。気分悪くなる
お前航空救難団の方がどれだけの訓練と経験を積んできたか知っててそれ言ってんの?お前操縦もできねぇーくせにしゃしゃんなよw文句あんなら回転翼パイロットになってから言えよ
だいたいオタって批判多いよな
R/Cヘリ顔負けですね.
今年は色々あったからなーあらぶってんなw自衛隊w外人まで流石に引いてんじゃんw
バランス崩したら終わり
じゃぁほかの動画見ろよ違う動画と思ったらさっさとどっかいけ
自衛隊は大好きだが、これはダメだろうバランス崩してもリカバリできんし、ローターが地面を叩けば四散して観客巻き込むしせめてもっと遠くでやれって
nazca091 バランス崩すわけないやろ何のための訓練やねんアホ
UH-60Jかがっかりした(;_;)UH-60JAがよかった(;_;)
くだらん 一発で 落ちる
では自分で操縦をしてみればいかがでしょうか。いかにパイロットの技術がすごいかわかると思います。それに此は実戦でも使用する可能性がある機動だと思います。
あんたが操縦しな。それから言え
航学に合格して、回転翼パイロットなってから言えよチー牛。嫌なら見んなや、お前のコメントすげぇ不愉快
落ちてないけど😛
無駄舵が多い。陸自の60のパイロットの方が上手。
隊員の練度ももちろん高いけど、整備の仕事っぷりもも忘れないで欲しい
すごいね
ヘリの墜落率を考えると半分くらいは整備士の能力だよね、整備に絶対の自信がないと怖くて曲芸飛行なんて出来ないと思うから。(俺ならそう思う)
こんな動きゲームでしか見れないと思ってました。
他でも同じようなものを見ましたがここはお客さんとの距離が近くて迫力がありますね。
救難隊に限らず自衛隊の皆さんはとても高い技術をお持ちで素晴らしいです。
最後にヘリコプターがお辞儀をしてくれるところもありましたが愛嬌があっていいもんですよ。
日頃の過酷で厳しい訓練の賜物のおかげて常総市の水害の時上空で微動だにせずホバリングする技で何十人も救出できたんだね。
すごい、ヘリとは思えない。訓練の成果さすがです。
ブラックホークってこんなに踊れるんだ・・・感動。
みんな凍りつくようにして見てるw
動画でも怖いけど、この技術のおかげで災害の時とか困難な場所に向かってくれてるんだよね!
自衛隊すごい!
救難最後の砦、それが空自RSQ!大規模災害陸自出動!
手足のようにとはこの事か、、、物凄い錬度!!
USA「ウチのヘリって、あんな動き出来たんだ。」
さやや里保丸 USA「えー日本の操縦士技術高すぎー」って思ってるだろうな笑笑
さやや里保丸 !))4っds
機長「米軍さん!今どんな気持ち?ね、どんな気持ち?」
寝そべり栞子 米軍に対してめっちゃ煽ってるwww
米軍のナイトストーカーズなんかはもっと技力が高いんだから驚きだよね
自分も、この時見てましたが今まででここまで派手は救難飛行は見たことありませんでした!
この年は、ホントにヘリが頑張りましたね!
また、見たいです^^
防災ヘリや海上保安庁がお手上げの時に、このヘリが活躍すると聞きました。
それにしてもバックは凄い。
全ての隊員の皆さんに守られている事を私たちは、忘れない。
救難という感じがしない。
これは獲物を追う動きだ( ;゚Д゚)
目標地点に顔向けたまま周回するのが最高
なんじゃこりゃ。
すげぇ、かっこえぇ
ブラックホークの本来の動きをしてやがる…
5:37からこういう軌道で進入してきて、そのまま高度落として着陸、隊員の機動開したらかっこいいいいいいい!!
航空祭やとつい見所とかを戦闘機にとられがちでなかなかヘリは盛り上がらんけどこれは負けてないねw
「内田、よ~く見とけ」
本郷三佐の声が聞こえてきそうな気がします!
こういうのが出来る人こそいざと言う時に頼れるんだよね^^
@@山本勝太郎-s9r 車は勝手が違うのか得意でない人もいましたよ('-'*)
空自近くの二輪教習所通ってたけど、そこの先生が自衛官も一般人同様エンストするって言ってた
初心者ですが、ラジコンヘリコプターを趣味でやってるため、
こんな大型機が、こんな低空で、人が間近にいる、しかも狭い範囲を、パフォーマンス見せながら、何分にもわたって行う操縦者はすごい‼
というのがわかる。
後ろの方から望遠で撮っているので見た目よりは観客との距離はあります。ただ、あの低さには驚きました。
kinokopack
観客との距離があると知って、ほっとしました。
ラジコンでさえ、事故のための保険があるのに、本物で、かつ、万が一のことを、と思ったら、恐ろしすぎる光景でした。
ありがとうございます。
↓自衛隊好きならそれだけの技量があるって分かるだろ
UH-60JA 多用途ヘリコプター
ブラックホーク流石やわ!
しかも形も好きやし
5:36 去年の松島基地航空祭でもこの動きで進入してきたな...(ブルーインパルスのハンガーで見た)
けしからん…60がカッコ良すぎる
いや~、ヘリ好きにとってはたまらない映像ですね。3:55あたりの、横にスライドしていくのがゾクゾクします。「お前を逃がさないぞ」という感じでああやって攻撃するんでしょうか。
V-107の頃から救難隊は航空祭で暴れていますよ!UH-60Jになって更にパワーアップしていたのには驚いたのと苦笑したけど・・・
元空自RSQ整備員なので。
ここまで見せるショーはじめてみました。
くるくる回りながらの飛行は相当むずかしそうですね。
おどろきました!!!
中のクルー(FE、メディック)が大変そう。
なかなか、すごい機動飛行ですが
このあとこの展示飛行を観ていた観客から苦情があったとかで救難隊とかで問題になったそうですね(救難隊の知り合いから聞いた話です)。
さすがブラックホーク!
浜松基地の救難隊はV107の時から派手だったなぁwww
何処の空自RSQも派手だよ!
すげー!でもなぜか映画「ブラックホークダウン」を思い出してしまう
実際はMH-60ベイブホークでUH-60ブラックホークではなかったそうです。
凄すぎです・・・。
まさに兵馬一体!
いや,兵士ヘリ一体!手足のごとくにヘリを操っている技量に驚きです。
えっ?
航空祭でヘリの展示飛行もあるんだ!
去年航空祭観に行った時はF2、F15、ブルーインパルスの展示飛行でヘリは地上展示だけだったな。
何時見てもヘリが横や後ろに動くのが不思議やわー すごいわー
MsSada2010 ヘリコプターはプロペラを使って下の方向に向かって風をおくっているわけなので
機体の姿勢が上に傾くと後ろの方に向かってさがります
なので宙返りしている状態では地面に向けて急降下をする状態で非常に危険です(自衛隊はこういう飛行などさまざまなアクロバット飛行をみせてくれます)
つまりヘリコプターは機体の姿勢を傾かせることにより傾いた方向にむかって速度がつきます
僕はFlightGearというシミュレーターでヘリコプターを操縦しましたがとても難しく この動画のような飛行はもちろんできませんでした。自衛隊の方の操縦技術がいかにすばらしいのかがよくわかります
+ysfs775チャンネル 機体が傾くことで、様々な方向に飛行と言うより、メインローターの翼面角度が変わることで、飛行する。ジャイロプリセッション効果を利用してるはずですが. ..。
tsw1100wani そういうことではなく前に進むために機体を傾けて速度をつけているということです
(でも自分は旅客機専門なので間違ってると思いますがw)
ysfs775チャンネル
宙返りで逆さまなるときは翼面角度かえて上向きに推力が発生してるようにしてるぞー
こういう高度な技は日頃の努力ですね。こういうことが出来るから現場でも冷静にできるんですね。
かなり練習してないと自信持ってできないぞこれ
すげぇな…
このヘリコプターはUH-60Jですね~。ここで質問したいのですが最近たくさん家の近くを飛んでいるのです❗渋谷区上空です。さすがに機動力が一般のヘリコプターとは違いますね❗
ヘリコプターの機動かっこいい!
今年の同所の航空祭はここまでやってくんなかったなぁ・・・^^;
こう言う機動をこう言う所でやれる。と言うのは錬度が高いからにほかならない。
自衛隊の皆さんに感謝したい動画です!
ありがとう!
オスプレイでやってくれ、そして国民の安心を得るのだ
見たかった!
やる方も見るほうも命がけだなw
ブラックホークにこんなに機動力あることにおったまげた…
同じような機動は見たことあるけど
こんな観客の近くでこんな低空でやってるのはスゲエw
もうエアーウルフじゃん、これ
ミサイルに狙われて回避機動をしておる
操縦お見事! 観客はおそらく怖かっただろう。 でも初めて見たら感激するな
自転車でいける所でこんなすごいとこやってたんですね、次回行ってみたいです
大勢のギャラリーを前に歓喜の舞い
さすが自衛隊のパイロットさん!
凄すぎる(@@;)
これだけしっかりコントロールできれば救助者も安心だな
戦闘ヘリですから変幻自在をアピールってとこでしょうか。
戦闘ヘリではありませんよ(^^)
救難ヘリですが
すげぇ・・・・
これを見たらオスプレイが怖いなんて言ってられないでしょう!もし失敗してたら大惨事。
今までの航空祭の中でこんな動きをしたヘリを見たのは今までにない!
スゴスギル((((;゚Д゚)))))))
すげー重量感
農薬散布のラジコン並みの動き^^;
よく映画である攻撃を食らった時のヘリみたいwww
パイロットのプロ
映画「ブラックホークダウン」を連想させる動きだ
中ボスみたいな動きだ
パイロットが一言……
「いやー、実は自転車乗れないんですよ〜〜」
Anderson Akishima みんな…
えーーーーーーーーーーーー!
ヘリでブルーインパルス的なチーム結成して欲しいな
TAKAKAZU0217 一応ある陸自に
ヘリってこんな風に動かせるんだ
ゲームでも墜落させてしまうわすげぇw
見ろーこれが日本の操縦士の技術だーバック飛行も出来るぞーって思ってそう笑笑
流石にバックはどこの国でも出来ると思いますよ...
サワー すみません
ヘリコプター気合い入ってんなw
18sai shigechan よっしゃー良いところ見せたるでー
ってヘリコプターは言ってそう笑笑
燐市の救難隊レベル高いな
浜松救難隊ですよ。これ
ブラックホークってソマリアのイメージがあるから、みんなに過少評価されてるんだよね。😂
エアーウルフ
暴れん坊60
BFで見たことある動きw
置いてあるCHチヌークも飛ばしてほしかった・・・
武装してるんじゃないかって動きだな
救難とは思えん
確かに
PKされそうw
60でこんなに無駄かじ出してるようじゃシーソーローターの1Jや1S乗ったらホバリングすら出来ないだろうね。
確かに凄い。自衛隊は好きだし頑張っていると思うけど、万が一が有り得る場所に子供を連れて行く親の気が知れん。 こーゆう事をやることによって、自衛隊に何のメリットがあるの? 観客は「タダで時間を潰せる」から「毎年子供が楽しみにしてます」とか言うんだろうけど、事故が起きたら豹変するよね?
イメージアップは解るけど、ビデオじゃダメなのかな?
他にも自衛隊の印象を良くする方法は有ると思う。
文句は吐かないで。気分悪くなる
お前航空救難団の方がどれだけの訓練と経験を積んできたか知っててそれ言ってんの?お前操縦もできねぇーくせにしゃしゃんなよw文句あんなら回転翼パイロットになってから言えよ
だいたいオタって批判多いよな
R/Cヘリ顔負けですね.
今年は色々あったからなー
あらぶってんなw自衛隊w
外人まで流石に引いてんじゃんw
バランス崩したら終わり
じゃぁほかの動画見ろよ
違う動画と思ったらさっさとどっかいけ
自衛隊は大好きだが、これはダメだろう
バランス崩してもリカバリできんし、ローターが地面を叩けば四散して観客巻き込むし
せめてもっと遠くでやれって
nazca091 バランス崩すわけないやろ何のための訓練やねんアホ
UH-60Jかがっかりした(;_;)UH-60JAがよかった(;_;)
くだらん 一発で 落ちる
では自分で操縦をしてみればいかがでしょうか。いかにパイロットの技術がすごいかわかると思います。それに此は実戦でも使用する可能性がある機動だと思います。
あんたが操縦しな。それから言え
航学に合格して、回転翼パイロットなってから言えよチー牛。嫌なら見んなや、お前のコメントすげぇ不愉快
落ちてないけど😛
無駄舵が多い。陸自の60のパイロットの方が上手。